エクセル 関数|right関数で右端から文字をいくつか抽出しちゃおう

Pocket

エクセル関数 right

前回「エクセル 関数|left関数で左端から文字をいくつか抽出しちゃおう」紹介しましたが、今回は文字列の最後(右端)から指定した文字数を取り出す方法です。例えば、2桁(テスト工程)+4桁(連番)で構成されたコードから4桁(連番)を取得したいと言ったケースです。こんなときは
right関数で右端から値を取得しちゃえ!


=right(文字列,文字数)


指定した数だけ右端から文字を取得しちゃう「right()関数」使ってみてはいかがでしょうか。right()関数の詳細な使い方を知りたい方は、別のサイトや書籍等で確認してみてください。

Pocket